☆ミーのベビ待ち日記☆KLCへ転院しました!

30代顕微授精のベビ待ち。KLCへ転院しました!すべての事には意味がある・・ハズ!色々あるけど前を向いていくブログです。

運動率少し上がった☆

KLCでの初診は、卵巣が腫れていたり、E2が高いことが分かり少し落ち込みました。

 

でも、良かったこともありました✨

旦那ちゃんの運動率が少し上がってたことです(๑╹ω╹๑ )

 

*今までの旦那ちゃんデータ*

2015年7月 量1.4ml 濃度8.24 運動率5.88% 奇形率(DLCでは書いてない??)

その後3ヶ月連続で検査受けたけど、数値としてはそこまで変わらずでした💦

1年ぶりの検査は、

2016年10月 量2.6ml 濃度7.5 運動率24% 奇形率95%

運動率一般的には50%欲しい様ですが、最初の一桁から見れば二桁に上がれた事が私達には、すごくすごく嬉しい🌸

 

旦那ちゃんはお酒もタバコもしません。

初回検査から変えたことは、ネットで評判が高かったOGハーブというサプリメントを飲んでもらったこと。

このデメリットは高いこと。。

あとスカル○Dを使ってたのをミノンにしたこと。

スカル○は、髪の毛は少しの間諦めて!ブルースウィルスはハゲてもカッコいいから!と、外人を引き合いに出し変えてもらいました☆

結果、ミノンにしても体質に合ってた様で毛根は夜逃げしてないようです。良かった(о´∀`о)

 

仕事のストレスもあるでしょうし、何が原因か、何が良かったのか悪かったのか分かりませんが少しでも良くなって良かった✨

あと変えれるのは、通勤が最寄駅まで自転車なので、、立ち漕ぎでヨロシクという感じでしょうか。

 

そして、KLCでは初回から通常価格だろうと覚悟してた料金体系ですが、運動率が低くても問題なしと判断され、成功報酬適用になりました(о´∀`о)う、嬉しいです。。

これはイイ卵さまが育つように頑張らなければ!!!!

ルイボスティー葉酸飲んでヨガ行こう!早く寝よう!

 

D23 KLC初診

1ヶ月待ったKLC初診に行ってきました🌸

 

ホームページは事前に目を通してたけど、実際に行くと…え!?このビルほとんどKLC?!

広い!(о´∀`о:)キョロキョロし完全不審者💦

 

事前に問診票はネット提出してたので受付はスムーズ。紹介状も出して(すごい中見たかったけど封してあったからそのまま提出💦)、ミーは検尿→血圧→採血(5本も取るの?!と思ったけど看護婦さん上手。あっっという間に抜かれました✨)。旦那ちゃんは精液検査。

ここまでで1時間経過。

でも10階の初診フロアだからか、空いててノーストレス(o^^o)

あと院長の本頂きました!買おうか迷ってたので嬉しい♩

 

採血結果まで1時間、内診後、先生との問診で予想外のことが。。

 

内診で右の卵巣が腫れてるとな。そして血液検査のE2が1400!?

1つの卵胞に300位として、5個分!?今周期なにもしてないのに😢

前周期、凍結胚移植でホルモン補充(エストラーナテープと膣座薬)したからなのか。もしかして卵残っちゃってpcosに!?パルプンテ状態に。

 

先生「今周期何か治療してますか?又は薬飲んでますか?サプリメントとか」

ミー「今周期は何もしてません。サプリメント葉酸は飲んでますが…」

先生「うーん。周期も長めだからピル飲んで早めに生理くるようにする?それか次の生理待ちます?」

ミー「(長め沈黙の後)…次の生理待ってみます。」

 

実は今まで血液検査で何か言われた事がなく、E2が何をさすのかすら、分かってなくて判断が付かなかったのです( ;∀;)うぅ勉強します。

 

次回は血液検査の風疹結果を聞きにいきます。

今日思った疑問点勉強して質問をするぞ!

 

*お会計*

旦那ちゃん精液検査:保険適用で1,160円

ミー検査(尿検査、血液検査、内診):保険適用で4,140円

ミー初診料、検査(風疹、感染症):自費18,128円

 

旦那ちゃんに卵巣腫れててごめんね、何だか数値がやたら高いみたいでごめんねって謝りました。

旦那ちゃんはそれを言うなら僕がそもそもだから、ごめんね。2人で謝りながら帰りました。

 

KLCは検査結果をくれるんですね。前病院では画面でしか見せてくれなかったので、気になる数値(内膜の厚さとか)はガン見して記憶するようにしてました。

助かる…これでお勉強します。受身卒業!自分で出来ることはちゃんとしよう!

 

DLCでの紹介状

転院にあたりDLCさんに紹介状を書いて頂きました。

申し出るのに勇気がいった…😣

先生に謝られてしまい、優しい先生だったから申し訳なくなりました💦

 

申し出てから2週間程で作成できるとのこと。電話で作成できたので取りに来てくださいと連絡がありお会計してきました。

 

お会計1,130円でした。

DLCからKLCへの転院

f:id:himawarinoonegai:20161015221559j:image

DLCさんには初診から2年間お世話になってました🌸

基本的な検査は全てこちらで行い、ステップアップし体外受精も行いました。

看護婦さんも先生も優しいし、採卵も麻酔ですし自己注射もペンタイプで痛くない。

待ち時間は日によっては4時間越えもあったけど、人気の病院では良く聞く話。

でも…

 

①病院への不信感

凍結卵の移植時、このままDLCで続けていいのか分からなくなる事が起きました。

半分は自分が治療に対して受け身すぎた事が原因。もっと確認すれば良かった。勉強すれば良かった。先生はいい先生だけど、それ以来本当にこのままでいいのか信じてついていけるか気持ちが揺らいでしまいました。。

実績もあるし、こちらで妊娠されてる方沢山いるので何もなかったら2回目の排卵DLCでお願いしてたと思う。看護婦さん達も優しくて好きだったので、ちょっと不信感を持ってしまった事が寂しい。😭

 

②周りの人の実績

ブログを読むと加藤レディースクリニック(KLC)の方が多かったので名前は知ってました。そんな中、ここ半年で周りの知り合いが2人KLCで妊娠出産!俄然要チェックやで状態に!

1人は同じ年、もう1人は39歳の先輩。

メンタルケアはないけど、技術力はピカイチ!とのこと。

 

主に②の理由で、凍結卵が無くなったタイミングを持ってKLCに転院することにしました(o^^o)

もうどうせやるなら日本一と言われる技術力を試そう!これでダメなら諦めもつく。

もう優しさよりも結果が欲しい!ベルトコンベア式でも構わない!!!!

早速9月の半ばホームページで初診予約をしました。

予約日は1ヶ月後の10月15日。土曜日が取れました🤗

 

 

ベビ待ち専業退職対策!【社会保険・税金編】

ベビ待ち専業退職になったケースの想定。

かかってくる税金は??

 

給与明細で分かる控除されている税金・保険は、下記4つ。

社会保険料(①健康保険・②厚生年金保険)

*労働保険料(雇用保険)→失業保険をもらう場合のみ手続き必要

所得税→特別な手続き不要

地方税(③住民税) 

 

①健康保険の選択

 

退職手続きが進むと健康保険の選択を人事部から確認されます。

選択肢は、現会社保険の任意継続・国民健康保険・旦那さんの会社の保険(扶養)の3つ。

以前結婚前に転職した時は任意継続にしましたが、任意継続にすると転職等の理由がない限りは2年間他の保険組合には移動できません。

今回は転職予定が立たないので旦那さんの会社保険(扶養)に入らせもらおう。

 

健康保険の扶養判定については、過去の収入判定ではなく、今後1年間の収入見込みが130万円こえない見込みなら扶養に入れるという考え方。多くの会社は現会社の離職証明書等で扶養手続きをしてくれると思います。(旦那様の会社人事部に要確認です!) 

⇒旦那さんの会社人事部に健康保険の扶養手続きをお願いする。

 

②年金の手続き

 

毎月給与から控除されていた厚生年金保険は、高いけど国民年金(基礎年金)部分も含み控除してくれて、会社が代わりに納付してくれる制度でした。

退職後は厚生年金保険には入れませんが、 国民年金の手続きが必要です。

こちらも健康保険と同じく今後1年の収入が130万円超えない見込みなら第2号被保険者(サラリーマン旦那さん)の扶養配偶者として国民年金の第3号被保険者に該当し、国民年金保険料の負担が免除されます。

⇒旦那さんの会社人事部に第3号被保険者手続きをお願いする。

 

③住民税を貯めておこう!

 

住民税は前年1月〜12月の所得にかかる税金です。

会社勤めの場合、住民税は会社が給与から預かり市町村に納付する「特別徴収」を実施しなくてはなりません。

しかし退職後は、預かる給与がないため個人が直接納付する「普通徴収」に原則切り替わります。

もし2017年1月退職とした場合、

2016年1〜12月にかかる住民税は、2017年5月頃確定し、納付書が届くはず。

今のお給料から差し引かれている住民税は2015年分。最後の給与からまとめて2015年5カ月分差し引かれるため最後の給与はスズメの涙の予定😭

退職が1~5月の場合:前々年度の住民税の残額がまとめて特別徴収されます。

退職が6~12月の場合:前年度の住民税の残額をまとめて特別徴収するか、普通徴収に切り替えるか選択する。

住民税は、旦那さんの扶養に入っても前年分税金のため必ず払うもの。今から用意しておこうかな…。

月の住民税1万何がし×12ヶ月分…十数万。

⇒給与から先取り貯金しておこう!

 

治療費のことばかり目が行きがちだけど、地味に税金かかるんだなぁ💦💦

 

 

フルタイム共働きと不妊治療の両立

「フルタイム正社員と治療の両立」

この議論については、何度悩み、検索魔となり同じ場所をグルグルしたかわかりません。

頑張って頑張って両立して授かり産休育休とられた方、退職して専業になり授かった方、退職して専業になったけどパートし始めたら授かった方。

色々な方が悩みながら自分で答えを見つけて決断して行ったのだと思います。

 

理想は、両立して授かり育休!と鼻息をあらく続けてましたが、仕事の都合を見ながら治療を組み立て、内膜チェックのために早退という生活は少しずつ体と心が疲れてきました💦

早退する申し訳ない気持ちと、言い訳の在庫ぎれ。

減りゆく有給に焦り、誕生日で増える年齢に焦り。

こ、これが本厄年というものなのか?!と神社で厄払い3度。

 

1年両立してみました。

まだ2回しか移植してないですが、今の会社にいれば1年間のうちにできる治療回数は2015年度と変わらない見込み。

数か月前には仲の良い同期と上司には打ち明け、大分早退しやすくなったけど、

部署は全員年上独身女性のみで構成されており申し訳なさは変わらず。

 

そろそろ退職して専念した方がいいのかな…

退職にあたり考えられるデメリットは、①妊活だけになり逆にストレス②体外はとにかくお金がかかる の2点だと思います。

この対策を準備しつつ考えよう。

 

この議論は正解がないから悩む。。

 

今までの治療などなど②

 

前回のつづきです。

 

旦那ちゃんの検査で自然妊娠は難しいことが発覚しました。

 

二人ともショックで青葉台駅前の上島珈琲でうなだれまくり・・・。

黒糖コーヒーも冷めてより甘さがしみます。

 

精子君たち少しは動いてくれている。可能性は0ではない!

何もしないより、少しでも希望があるなら挑戦できることはしよう!

いつかあの時治療して本当に良かったと言いたいから。

 

DLC治療≫

2015年11月 採卵

  マイルド法にて誘発。7つの卵採取→5つ受精(いづれも顕微)→2つ初期胚を凍結

2016年2月 1つ目移植 HCG10で科学流産

2016年9月 2つ目移植 陰性

 

フルタイム正社員で仕事をしながらの治療は、採卵か移植までほぼ1年間の期間を

要してしまいました。

こう書くとものすごくアッサリ4行で終わっていることに驚愕😭

(治療中は毎日目まぐるしく、精神的にも体力的にもまいってしまっておりました。。)

 

以上が簡単な治療過程でした。